トレーニングの原理①

トレーニングには原理、原則があります。その中の一つの過負荷の原理についてです。

日常生活以上の負荷をカラダに与えなければ、トレーニングの効果は現れません。これを「過負荷の原理(オーバーロード)」といいます。また、トレーニングをしていてもいつも同じ負荷では、カラダが刺激になれてしまうため効果が現れにくくなります。

なので、重さを重くしていったり、回数を増やす、新しい種目を取り入れるといったことはトレーニングの原理に乗っ取っています。
ジムで、トレーニングを行うことで重さを増やすこともできます。パーソナルトレーニングで種目の完成度を上げたり、新しい種目を取り入れることも可能です。
是非皆さんも意識してトレーニングしてみて下さい。

関連記事

PAGE TOP